注目の投稿

『桜とは何か 花の文化と「日本」』

 4月の読書記録・佐藤俊樹著『桜とは何か 花の文化と「日本」』 感想をまとめると以下の2点 1. 中国における花=「内なる内」としての牡丹、日本における花=「外なる内」としての桜、の対比は鮮やかであり説得的 2. 学問を学ぶということは、それがどれだけの苦痛を伴ったとしても、事実...

トラウマ

 私のBlueSkyアカウントから来た人は知っていることだが、私はある種の犯罪被害者だったりする
正確には幼少期に誘拐(既遂)被害も受けているので、犯罪×2被害者なわけだが

5月はちょうど被害を受けた時期と重なり精神的に厳しい
被害を受けたときとかけ離れた状況であってもふいに思い出すことがある
思い出してしまった日はなかなか寝付けず、どうしても睡眠不足気味になる
いま多くの会計事務所がそうであるように我が事務所も繁忙期真っ只中
睡眠不足は一番の敵なのだが…

上司たちには私の犯罪被害について報告していない
報告したところで対応に困るだろう

いまはただこの季節が過ぎ去ってくれることを祈るのみだ

0 件のコメント:

コメントを投稿